日記:急ピッチ夏支度

予想より早く梅雨が明けてしまった。夏の支度が何もできていない。まいったなあと窓の外を伺うと早くも日射しがきつく、これでまだ序の口だと思うと恐ろしいので、この週末に何とかしておこうと思った。

色々考えて、帽子と扇子とルームスリッパが要るだろうという結論になり、これを書いている段階ではその3点が揃った状態であるのだけれども、帽子が一番難航した。扇子は前から気になるものがあったのでそれを選び*1、ルームスリッパは無印の鼻緒がついたのにして*2、とかなりスムーズだったけれど、帽子は全く簡単ではなかった。

私は帽子がすこぶる似合わない。子どもの頃を思い起こしても、紅白帽子の時点で結構厳しいものがあった。着られている感ならぬ被られている感が出てしまう。何だろうか、頭の形や輪郭あたりに原因がある気がするけれども、そこが原因だったとしてほとんど直しようがないのだから、「できるだけ大丈夫な仕上がりになる帽子を根気強く探す」という方向で努力をすることになるのだけれど、チューリップハットと呼ばれる形状の帽子に至るまで、6個ほどの帽子を試着した。そこでわかったことは、つばがひらひらすぎたり、頭を入れる部分が浅かったり深すぎたりするタイプと相性が悪いということだった。これは今後のために覚えておきたいと思う。

チューリップハットUVカット効果を表立って謳っていないのが若干気掛かりではあるけれど、日射しを避けるには十分に働いてくれそうだったので、そしてそのお店に置いてある帽子の中で試着姿がいちばん大丈夫だったので、うちに来てもらうことにした。なんならすぐに被ります、と言ってお店の方にレジのところで値札を切っていただいて、お店を出てすぐ頭に被せた。地面に映る自分の影がいつもと違う形をしていて愉快だった。この夏を乗り越える仲間としてよろしく頼みたい。

*1:こんなこと言いつつうちわともかなり迷った。正直なところうちわも欲しい。小判型なんて可愛らしい。

*2:鼻緒がカラフルだと590円、鼻緒に色がついていないと390円だった。無論後者を選んだ。200円の差は結構違う気がする。